78 プラド エアコン不調?修理費用の相場を解説

SUV車の中でも根強い人気のある78 プラドですが、 流石に昔の車なのでエアコンなど電子系の故障が多いのも事実です。

今回はプラド78でよく見かけるエアコンの故障修理やその費用などを解説していきます

この記事を読むと以下の事がわかります

  • 78 プラド エアコン故障の初期サインについて理解できる
  • エアコンスイッチの位置と正しい操作方法について学べる
  • エアコンが風を出さない主な原因について把握できる
  • 修理に必要な費用の相場について知ることができる

ランドクルーザープラド78のカタログスペックはこちらになります↓

兄弟車であるランドクルーザー70の公式動画はこちらになります↓

ランドクルーザープラド78を購入後に後悔しやすいポイントを解説しています↓

⚘ nono Blog ... | (..)♩
ランクル-プラド-78の魅力と購入後の後悔を避ける/

78 プラド エアコン故障の兆候

エアコンが故障しているにはこ

プラド エアコン 故障の初期サイン

エアコンが故障すると以下のような症状が出ます

  • エアコンから吹き出す
  • 風が冷たくならないエアコンをつけたときに異音がする
  • エアコンから不快な臭いがする

これらのサインに気づいたら早めに点検をおすすめします。

あらゆる症状が必ずしも故障を意味するわけではないため、専門家に相談することが大切です。

ハイラックスサーフの修理についても記事を書いています↓

故障を疑う前にまずはチェック!78プラドエアコンスイッチ

エアコンの風が冷たくならないと感じたらまず確認してほしいのが
エアコンスイッチの位置です。

実は、78プラドのエアコンスイッチは非常に見つけにくい場所に設置されています。

スイッチが正しく入っていないことで冷暖房が効かないと勘違いされるケースがあります。

エアコンパネルのつまみの少し上に見えずらいですが水色のつまみがあります。

それを回さないとエアコンの風は冷たくならないので

まずはつまみを確認してみましょう

ここを回しても風が冷たくならないのなら修理に出しましょう!

78プラド エアコン 風が出ない原因

エアコンの故障で一番多いのはエアコンのフィルターが詰まっている可能性があります。

フィルターが汚れると空気の流れが妨げられ結果として風が出にくくなります。

もしくはエアコンのブロアファン(風を送り出すファン)が故障している可能性もあります。
ファンが正しく動かなければ、空気を送り出すことができません。

このファンを取り替えて
フィルター掃除をしてもエアコンがちゃんと動かないのであれば

電子系統の故障だと考えられます
この辺は車屋さんに持って行った方がいいと思います

持っていく前にカタログをチェックしてみましょう↓

78 プラド エアコン修理の費用

次は修理費用の相場についても解説します

78 プラド エアコン 修理 費用の相場

78プラドのエアコン修理費用は故障の程度や修理に必要な部品によって大きく変わります。

エアコンガスの補充やフィルターの交換くらいであれば

数千円から1万円程度で済むことが多いです。

でもコンプレッサーやエバポレーターなど主要な部品の交換が必要な場合

修理費用は数万円から10万円を超えることもあります。

どうしても古い車になるのでパーツの交換が必要になった場合
パーツが手に入らなくて修理を断られる可能性もあります。

修理を受け持ってくれる業者さんを探しておくのも修理するには必要ですね

あとは修理の腕に自信があるのであれば自分で直すのも手ではあります

ランドクルーザー70のエンジンオイルの交換方法についても解説しています

⚘ nono Blog ... | (..)♩
ランドクルーザー-70-エンジン-オイルの選び方と交/

まとめ

今回はランドクルーザープラド78のエアコン修理について解説しました
この記事の内容は以下のようになってます

  • 78 プラド エアコン故障の兆候とは
  • 初期サインに風の冷たさの低下がある
  • エアコン起動時の異音も故障のサイン
  • 不快な臭いはフィルターの目詰まりやカビの可能性
  • エアコンスイッチの位置が見つけにくい
  • スイッチが正しく入っていないと冷暖房が効かない
  • フィルター詰まりは風が出ない一因
  • ブロアファン故障も風不足の原因
  • 内部電気問題も風不足を引き起こす
  • スイッチの確認と操作方法を知る重要性
  • 定期メンテナンスで故障を未然に防ぐ
  • 修理前の自分でできるチェックポイント
  • 修理費用の相場は故障の程度により大きく異なる
  • 簡単なメンテナンスは費用を抑えられる
  • 修理業者選びのポイントは評判や実績
  • 見積もり時の費用透明性が重要
  • 修理後の保証の有無を確認することが安心につながる

タイトルとURLをコピーしました